2021/01/19 10:42

   漆器の使い方ー漆の作り手からの提案ー                                                      

                                                                                                                      

皆さん、コロナ禍で大変な毎日を強いられてると思います。

そんな中で、ちょっとした楽しみが毎日の食事ではないでしょうか。

ずーっと忙しく過ごされてきた方々は、今ふとわが家に居る時間が長くなって、何とか楽しい食事時間を過ごせたらと思われてませんか?

そこで、毎日お使いになる器にちょっと興味を持って下さい。

陶器やガラスやプラスチックのものがありますが、漆器にもちょっと興味を持ってくれませんか?


 漆器とは、漆を塗っている器の事です。


1,値段も色々有ります。

 安いものでは、木地は木製で何百円と言う安い物は大抵中国製です。他に木地にフェノール、ユリア、メラミンと言ったプラスチック樹脂で出来た物も有ります。

 高価な物では、京都や輪島で作られた物、これはなぜ高いかと言うと木地は国産の欅とか栃の木を使い、仕上げの漆を塗る前の下地作りだけでも布を張ったりして4回も5回も塗って丈夫に作っているからです。

 その中間的な物として、同じく木地から全て国産で、秋田の川連漆器や福島の会津漆器や石川の山中漆器や福井の越前漆器などがあります。


2,漆器の良いところをあげます。

ここでは、木地は木製で、国産の漆器と言う事を前提としています。


⑴熱い物を入れても、器が熱くなく、口当りが優しくなおかつ、冷めにくいです。

⑵陶器と違って、軽いので握力の弱ったお年寄りでも難なく持つ事が出来ます。

⑶落としても割れにくいです。

⑷毎日使っても4~5年は色あせないし、独特の味わいが出てきます。

⑸色あせたり、艶が消えてきたりしたら、塗直せばまた新しくなります。

⑹手に持つと、漆塗りのふっくらとした優しさが、心をいやしてくれます。

⑺一個一個手作りなので、気に入った絵を付けたり、色を塗ったり出来ます。


3,漆器の使い方

難しい事は何もないです。毎日、スポンジに洗剤付けて普通に洗ってください。

熱い物を入れてももちろん大丈夫です。


して欲しくない事


⑴電子レンジにかけないこと。木製ですので、木の中の小さな空間から割れが生じることが有ります。

⑵食器洗い機にかけないで。食器洗い機の洗剤に、クレンザーが入っている物が有りますので、それが漆を剥します。もちろん磁器でも、絵などにも影響します。


以上2点だけです。


4,どこで買えばいいの?                                                   


⑴老舗漆器店で買う事をお勧めします。漆器の事を良く知っていますので、予算に合った漆器を勧めてもらえます。全て国産の場合、汁椀でだいたい2千円ぐらいからです。

⑵デパートで、きっちと国産かどうか、どこで作られた物か聞いて買う事を、お勧めします。

⑶HPで漆芸作家さんのがたくさん有ります。その方と気に入ったデザインと予算を相談してみて下さい。

                                        

どうぞ漆塗りの器を使って、豊かなお食事の時間をお過ごし下さい。                                                                              

                                                                                                                                                          

弊社でも、漆塗りに対するご相談をお受けしていますので、何なりとお聞き下さい。